 
					
						街のでんきやさんではいろいろなイベントが開催されています。
						今回は普段中々生演奏を聴くことができない和歌山県上富田町で、
						でんきやさんが企画して開催された「 街のでんきやさんライブ 」へ行ってきました。
					
						 
					
 
								 
								 
								17:30
いよいよ開場
								いつもはお店の閉まる時間帯にでんきやさんへ向かうってなんだか不思議な感覚。
続々と街のみなさんも集まってきました。
							
								 
							
 
								 
								 
								 
								 
								18:00
ライブスタート!
								いよいよザッハトルテさんが登場!小さいお子様から高齢者の方まで、みんなが楽しめる音楽です。
								毎回楽しみにしている方も、今回初めての方もみなさん笑顔で聴き入っていました。
								私もアコーディオンの音色とギターのリズム、チェロのやさしい低音に癒されました。
							
								 
							
 
								演奏の前に曲の説明をしてもらえるのでわかりやすい。
 
								 
								 
								
								 
							
この日演奏していたのはザッハトルテ
								アコーディオン、チェロ、ギターの3人で大人も子供も楽しめる彩り豊かなオリジナル曲を演奏している京都のバンドです。
								パナットフカミさんがお店でライブをしたいと思った時に、色々な世代のお客さまに楽しんでいただけるバンドはザッハトルテさんだろう!と思い、連絡を取ったのがきっかけとなり、今回で7回目のライブが実現しました。
							
 
								 
								20:00
ライブ終了 お店をあとに
								ステキな生演奏が間近で聴けて、とても幸せな気分になりました。
								でんきやさんは家電やリフォームの相談ももちろん頼りになりますがこうやって街をもりあげる企画まで考えてくれて、
								ちゃんと街を大切にしてもらっているんだなあと感じました。
								ヨーロッパの街角で流れているような音色の余韻にひたりながら帰りました。
							
 
							参加した人の声
本当に楽しかったです!
一度来てから毎回参加しています。
子供も大人も楽しめるライブは初めて
です!ステキな企画ありがとう。
普段、夜はあまり遠出できないけど、
近所のでんきやさんだから
気軽に参加できました!
手ぬぐい企画
								街のオリジナル手ぬぐいも企画。
「上富田町」にちなんで、町の名所や名産品をデザインしました。
ラッピングもこだわりがあって、プレゼントにぴったりです。
							
 
							 
							今回取材したパナットフカミさんより
 
						ライブは今後も
続けていきたいです!!
ライブを企画するにあたって
お子様から高齢の方まで、いつもお世話になっている街のみなさんに生の音楽を聴いて楽しんでもらえるのが「ライブ」かなあと思い、この企画を始めました。毎年楽しみにしてもらえるイベントとなってきたので、今後も続けていきたいと思います。
大切にしていること
お客様とのやりとりではひとつひとつの言葉だったりしぐさだったり、細かなところが大切だと心がけています。
はじめての方でも安心してご相談ください。
 
								 
								 
								あとがき
						でんきやさんでのライブははじめてでしたが、アットホームな雰囲気で参加しやすかったです。ライブハウスではないのに、照明や音響にもさすがのこだわりがあって、とても楽しめました。
						でんきやさんによってはお料理教室やエステなどいろいろな企画をされているので他のお店へ行くのも楽しみです。
					
						 
					






