パナソニック・ホーム パナソニックの店トップ > イベント情報 > 街のでんきやさんのワークショップへ行ってきました!<電球テラリウム&アロマルームスプレー編>(ホーム電化)

街のでんきやさんのワークショップへ行ってきました!<電球テラリウム&アロマルームスプレー編>(ホーム電化)

街のでんきやさんのワークショップへ行ってきました!<電球テラリウム&アロマルームスプレー編>(ホーム電化)

街のでんきやさんではいろいろなイベントが開催されています。
今回は、沖縄県北谷町のホーム電化さんで開催された
電球テラリウムとアロマルームスプレーのワークショップへ行ってきました。

店主の奥様と娘さんが企画されたワークショップ。今日は2つも体験できます。
みなさんが集まってきました。お友達同士で参加される方や、お義母さんとおヨメさんも。
前半の電球テラリウム作りには、アロマスプレー作りの先生と助手さんも参加されます。

10:00〜10:45 ワークショップスタート!

  まず、電球テラリウム作り!

電球型のプラスチックボトルの中へ、お好きなドライフラワーや木の実などを入れて、自然を切り取ったような世界を作ります。
材料となる、色とりどりのお花や木の実。沖縄らしく、貝殻や琉球ガラスもあります。見ているだけでワクワク。
先生から、入れ方のコツやピンセットの使い方などをていねいにアドバイス。

  実際に作ってみよう

まず、どんなデザインにするかプランニング。メインとなるお花は何にしよう?カラーコーディネイトはどうしよう?あれこれ迷うのも、また楽しいもの。
ボトルに色砂を入れたら、メインとなるお花や、木の実、貝殻や琉球ガラスなどを、配置を考えながらピンセットで入れていきます。みなさん、真剣な表情です。
もう少しプラスする?このあたりでストップする?自分がかわいいと思ったところが完成です。最後にキャップのカラーも選べます。

  完成!

出来ましたー!自分のセンスが光る作品と記念撮影。
「わあ、素敵!」という声が飛びかいます。
みんなの電球テラリウムを並べてみると、どれひとつ同じようなものがないところが面白いところ。無心になる楽しい時間を過ごしました。

11:00〜12:00 次は、アロマルームスプレー作り!

  まずアロマテラピーについてお勉強

先生はアロマセラピストであり、看護師でもある、玉城成子さん。ご主人は内科のお医者さん。ホーム電化のお客さまでもあります。
アロマテラピーは、心と身体の調子を整えるもの。植物によって効果が異なり、自分の体調や目的に合ったアロマ選びが大切であることを学びます。
本物のハーブも用意され、癒されるような香りが漂っています。実際の植物に触れると、興味もいちだんと深まります。

  実際に作ってみよう

求める効果は、リフレッシュ?リラックス?それとも風邪の季節に備え、抗ウイルス効果のあるアロマ? 問診票に記入しながら、まず使用目的を決めます。
リフレッシュ系なら、オレンジスィートやグレープフルーツ。リラックス系なら、ラベンダーやベルガモット。抗ウィルス系なら、オレガノやシナモン、ティートゥリー。目の前にズラリと並んだ、さまざまな種類の精油(植物から抽出した芳香のあるオイル)の香りを体験します。
自分が好きな香りをポイントに、先生からアドバイスをいただきながら、目的に合った数種類の精油を選びます。ベースとなるウォーターに、1滴ずつ精油をたらして攪拌したら出来上がりです。

  完成!

オリジナルのアロマルームスプレーの出来上がり。
先生のていねいなアドバイスのもと、アロマ初心者でも気軽に安全に体験することができました。

参加した人の声

電球テラリウムはやったことがないし、自分で作るのは何だか楽しそうだと思って参加しました。同じような色のトーンで大人っぽくまとめたところが、こだわりです。玄関に飾るつもり。
アロマのワークショップは、とても勉強になりました。子どもがよく鼻をつまらせるので、アロマを活用できたらと思います。

電球テラリウムなんてオシャレなことをするのは初めて。好きな色を選んだら、今日着ているものと同じような色合いになりました。
アロマの勉強も初めて。リフレッシュできる柑橘系の香りにしました。今日は、私にとって初めてづくしで、楽しかったです。このような機会を設けてくださって、ありがとうございます。

今日はおヨメさんを誘って参加しました。電球テラリウムでは、自分が不器用なことに気づかされたわね。アロマはダイエット効果にも期待して、グレープフルーツの香りをメインにしました。
ホーム電化さんのイベントは、琉球料理教室にも参加したことがあるんですが、この歳になって初めて、琉球料理のちゃんとしたダシの取り方を教わりました。

お義母さんに誘われて、初めて参加しました。近くのでんきやさんで気軽に楽しめるところが、いい息抜きになりますね。参加された方とのおしゃべりも楽しいですし。アロマテラピーは奥が深いと、本当に勉強になりました。

友達同士で参加しました。小さな子がいると、イベントなどにはなかなか出かけにくいのですが、ここではお店の方が子どもの面倒をみてくれるし、気兼ねなく参加できるところがありがたいです。
子どものことを考えて二人とも、インフルエンザ予防に抗ウィルス効果のあるアロマスプレーにしました。

アロマテラピーに興味はあったんですが、詳しいことは知りませんでした。子どもにはできるだけクスリを控えたいので、こういうアロマの使い方があるのかと、とても参考になりました。

今回取材したホーム電化さんより

いろんなワークショップをやっています
人と人をつなぐことが、うれしいんです

ワークショップを企画するにあたって

今回のワークショップも、みなさんに楽しんでいただけて、よかったです。
うちの店では、月に1回、伝統的な琉球料理の教室を開催しているのをはじめ、さまざまなワークショップを行なっています。ワークショップといっても、趣味の交換会のようなもの。たとえば、琉球料理教室に参加された方が持ってこられたお漬物があまりにおいしく、教えてほしいというみなさんの声により、お漬物教室が誕生。籠バッグ作りを趣味とされているお客さまを先生に、籠バックサークルもできました。
うちの店は、みなさんの出会いの場所。点と点、人と人をつなげていくのが、私たちの喜びです。

あとがき

ワークショップが盛んなお店と聞いて、訪問するのが楽しみでした。
電球型のボトルを使ってのテラリウムは、でんきやさんならではのナイスアイディア。
アロマルームスプレー作りでは、先生からアロマテラピーの基礎知識も教えていただき、街のでんきやさんのワークショップとは思えないほど充実した内容で、びっくりしました。
お店の方と先生、そして参加されたみなさんとのおしゃべりも弾み、ワークショップが町のみなさんの出会いの場所になっていることを、つくづく感じました。

都道府県から探す

フリーワード

パナソニックの店 公式SNS

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube