街のでんきやさんではいろいろなイベントが開催されています。
今回は、沖縄県北谷町のホーム電化さんで開催された
電球テラリウムとアロマルームスプレーのワークショップへ行ってきました。
10:00〜10:45 ワークショップスタート!
① まず、電球テラリウム作り!
② 実際に作ってみよう
③ 完成!
11:00〜12:00 次は、アロマルームスプレー作り!
① まずアロマテラピーについてお勉強
② 実際に作ってみよう
③ 完成!
参加した人の声
電球テラリウムはやったことがないし、自分で作るのは何だか楽しそうだと思って参加しました。同じような色のトーンで大人っぽくまとめたところが、こだわりです。玄関に飾るつもり。
アロマのワークショップは、とても勉強になりました。子どもがよく鼻をつまらせるので、アロマを活用できたらと思います。
電球テラリウムなんてオシャレなことをするのは初めて。好きな色を選んだら、今日着ているものと同じような色合いになりました。
アロマの勉強も初めて。リフレッシュできる柑橘系の香りにしました。今日は、私にとって初めてづくしで、楽しかったです。このような機会を設けてくださって、ありがとうございます。
今日はおヨメさんを誘って参加しました。電球テラリウムでは、自分が不器用なことに気づかされたわね。アロマはダイエット効果にも期待して、グレープフルーツの香りをメインにしました。
ホーム電化さんのイベントは、琉球料理教室にも参加したことがあるんですが、この歳になって初めて、琉球料理のちゃんとしたダシの取り方を教わりました。
お義母さんに誘われて、初めて参加しました。近くのでんきやさんで気軽に楽しめるところが、いい息抜きになりますね。参加された方とのおしゃべりも楽しいですし。アロマテラピーは奥が深いと、本当に勉強になりました。
友達同士で参加しました。小さな子がいると、イベントなどにはなかなか出かけにくいのですが、ここではお店の方が子どもの面倒をみてくれるし、気兼ねなく参加できるところがありがたいです。
子どものことを考えて二人とも、インフルエンザ予防に抗ウィルス効果のあるアロマスプレーにしました。
アロマテラピーに興味はあったんですが、詳しいことは知りませんでした。子どもにはできるだけクスリを控えたいので、こういうアロマの使い方があるのかと、とても参考になりました。
今回取材したホーム電化さんより
いろんなワークショップをやっています
人と人をつなぐことが、うれしいんです
ワークショップを企画するにあたって
今回のワークショップも、みなさんに楽しんでいただけて、よかったです。
うちの店では、月に1回、伝統的な琉球料理の教室を開催しているのをはじめ、さまざまなワークショップを行なっています。ワークショップといっても、趣味の交換会のようなもの。たとえば、琉球料理教室に参加された方が持ってこられたお漬物があまりにおいしく、教えてほしいというみなさんの声により、お漬物教室が誕生。籠バッグ作りを趣味とされているお客さまを先生に、籠バックサークルもできました。
うちの店は、みなさんの出会いの場所。点と点、人と人をつなげていくのが、私たちの喜びです。
あとがき
ワークショップが盛んなお店と聞いて、訪問するのが楽しみでした。
電球型のボトルを使ってのテラリウムは、でんきやさんならではのナイスアイディア。
アロマルームスプレー作りでは、先生からアロマテラピーの基礎知識も教えていただき、街のでんきやさんのワークショップとは思えないほど充実した内容で、びっくりしました。
お店の方と先生、そして参加されたみなさんとのおしゃべりも弾み、ワークショップが町のみなさんの出会いの場所になっていることを、つくづく感じました。